金曜の夜

2009年6月5日 日常
何気に今週は休みっていう休みがない気がするけど大丈夫か!?

ここ静岡に来て4ヶ月。

久しぶりに長い間続いてる気がする。

…4ヶ月で長いってどないやねん。


いうても、新しい役職に就きそうです。

早けりゃ今月中。

引っ越しは、正味まだしたくない。

飽きやすい俺にしては珍しい。



今月は、仲良し先輩と旅に出ようって計画もあるし、いろいろある予感。


つゆ?

2009年6月5日 日常
奥が深い。

気がする。

久っさびさにゲームとか買った。

超シンプル。

でも、すぐ飽きそう。

最近雨多いなぁ。

家での過ごし方がワンパターンになってきてツマラン。

K点

2009年6月4日 日常
越えました。

気付けばかなりの頻度であっている。

もはや病気。

と、プライベートはそんなもん。

後は車の維持費がやたらかかるくらい。

ていうか、シャレにならん。

でも乗ってるときのアドレナリン分泌量はたぶんハンパない。

超テンション上がるから今んところチャラ。



で、仕事はっていうと、紆余曲折を経て試験に受かる。

これからはホンマに実績の世界へ。

いわゆる実力社会(本番)みたいな。

そんな中、「俺の足を引っ張るなよ」ってことが多くてイライラしている。

大してできないのにプライドだけは高いねんなぁ俺って。

大人になれ、俺。


いや、大人やねん。

諭すように冷たく言い放ってんねん。

感情剥き出しにはしてないねん。

なんだかんだでストレスは溜まるもんやな。

あぁ、ストレス発散が必要やなぁ。

draw

2009年5月23日 ぶっちゃけ
今回は完全に引き分けな感じがする。

あれから日、月は働き、火曜水曜は本部に行ってました。

水曜の夜に戻り、少しだけ会った。

本当1時間くらい。

で木曜は休んで、金曜は午前中合間を縫ってまたも1時間くらい会い、今日もしごとが終わってまたも1時間ちょい会った。

なんつーか、あれやな。

意外にどっちもハマってる。

こんなに毎日でも会いたいって思うのは相当に久しぶりなのだ。

一緒にいても全然ストレスじゃない。

よく、男って「空気みたいな存在(良い意味で)」が良いって聞くけど、ほんまそれやなぁ。

向こうは今の所超喋り倒す喋り好きで、俺は結構喋らないけど逆にそういうタイプと意外に相性が合う。で、たぶん向こうが一緒にいる時は全然喋らなくても全く気まずくなくストレスに感じないのだ。

こういう感覚はめっちゃくちゃ久し振り。

正味、たった1時間でも何だか学生時代を少し思い出した。

無駄にというか目的すらなく、走り回ったり喋ったり。

湖岸の感覚なのだ。




この前、本部に行った時に元上司に会って「お前、変わったな。よくなってるよ」って言われた。

それは、仕事に対する考え方、取り組み、雰囲気とか全部ひっくるめてだと思う。

ていうか、絶対そう。

自分でもわかる。

今まで仕事でもプライベートでも本音でぶつかって、話したり動いたりしなかった。本気で冷たさ100%だったと思う。

でも今はしてると思う。100%ではなくなったと思う。

だって疲れるもん。パワー使ってるし。



そんな中でも本音も本音、久っさびさに心を開ける人にあってしまったんだ。


79

2009年5月17日 日常
何だかボーっとする。

風邪!?

夜更かししすぎたかなぁ。

昨日は3つ上と飲みに行った。

初夜デート。

弱いとか言ってたくせにガンガン飲んでて、危うく俺が潰れそうだった…

お店出てプラプラ歩いて買い物して宅飲み。

そこでもひたすら飲んでた。

テレビ見ながら飲んで話して気づいたら3時…

寝ました。

一緒に。

でも一線は越えなかった。

というか、昨日は越えたくても越えられなかった。

なんで、ずっとキスだけしてた。

ていうか、久々に誰かと寝てて緊張した。

7時間くらい寝たのに体が超重い…

軽く二日酔いなのかなぁ。

でも気分は超軽い。

さぁ、これからどうするんだ俺。

カクシン

2009年5月14日 日常
ちょこちょことデートしてます。

まぁ、健全にランチに行ったり、映画に行ったりと昼間デート。

…俺は惚れやすいのか!?

自分から仕掛けたにもかかわらず。


さて、昨日は久々に浜松に行った。

会議してー、飲んでー、また飲んだ。

新入社員がついに研修から解放され正式に配属されたのである。

1次会はビジネスマナーを教える為のような飲み会。

正直、こっちが疲れた。

2次会は仲良し先輩と二人で飲み。

超語り合って、気持ちよく飲めた。

もともと話は合うのだけど、境遇的なものが結構似ててスンげー為になった。

また話聞いてもらおー。



で、今日の朝、新幹線で帰ってきました。

週末、頑張ろーっと!

メール魔

2009年5月6日 ぶっちゃけ
どうも読書の虫です。

とか言いながら最近は全く本を読んでませんでした。

読んでたとすればハチクロをサラッと読み返したくらい。

超久しぶりに読んだけど、数年前より格段に面白く感じた。

なぜ?

俺自身の考え方も変わってたり、いろいろ経験してきたから?

そんな気がします。

読み返すって大事だなぁと実感した。


さて、この前、先輩と遊んだ時に車の中に忘れて行ったこの本を何気に読んでました。

恥ずかしながら、ドキュメンタリーで放送されてることすら知らなかった。

ありきたりだけど、命って大事だよなぁ、とか、人にとって普遍のテーマというものは誰しもが心に抱いているのに、どこか自分とは関係がないような気がして、いざ自分が直面すると、まさか自分の身に!?と信じて疑わなくなる。そんな気がする。それは死に限ったことではなく、愛とかそういう抽象的なもの。抽象的だからこそ具体的でなく、考え方や答えは様々なんだ。きっと。

とか、何となくおもって読んだ。

幾つになっても俺はこういうテーマに弱い。
自分なりの答えというか、感情というか、表現することが苦手。

最近は3つ上とかなり頻繁に連絡を取り合っている。

主にメールだけど、内容だったり間の取り方がだんだん変わってきた。

俺は読解とか分析とかするの結構好きで得意でメールとか文章だとすごく分かりやすい。

経験も含め、向こう、そして俺も何だか盛り上がってきてる。

ただ、ここで俺は疑問を抱く。

俺は本当に彼女のことが好きなのか?

いや、遊ぶだけとか割り切った付合いならそんなに深く考える必要もないんだけど、いざ「好き」って言われたら困るのだ俺は。いっつも。

だからなるべく言われないように言われないように避けてきた。

今度もそうなのか、まだ付き合ってさえいないのにこんなことを考えるのも不毛だけど、考えないといざそうなったときに言葉はたぶん出ない。

自分でも分かってるのだ。
最初はゲームのつもりでも次第にハマっていくのを。

そうやって、そんなつもりじゃなかった、って切り離して傷つけていく。

この数年で加速度的にいろんな経験をして、いろんな考え方を持てるようになったとは思ってるけど、ただそれだけで、俺の考えや行動は何も変わってない。

より細かく分析できるようになったくらいかな。

じゃあ、どうやって動くんだよ俺。





chase.

2009年5月1日 日常
やばい。

意識しすぎてる。

でも会話やメールはめっちゃ楽しい。


…ハマってんなぁ、俺。

向こうも駆け引きしてる。

分かっててもグラついてまうもんなぁ。


…どないしたいねん、俺。


どっぷり行くと怖いとか言うときながら、

間違いなく、着実に、一歩一歩、浸かり始めてる。

あれ、俺、大丈夫か…

夢中になりだすと、どっちがどっちにハマってるか分からんくなんねんなぁ。

仕掛けるのは好きやけど、惚れられるのも困るし惚れてまうのも困んねんなぁ。

ここにきてやっと自分が分かってきた気がする。


が言うても上がってきたように思える。

偏差値て…


上がってきたからと言って女性を上手くエスコートできたりとか、そない高レベルなおもてなしはできてません。

なんつーか、最近、またもや、徐々にモテ期に突入してるように思えるのである。


最近はあれです。

女子高生(9歳下、既に連絡を絶った)に始まり、女子大生(5歳下、最近やたら連絡が多い)、シングル(3歳上、経験上かなり脈アリ)の方からも、基本的には年下からお声がかかります。

で、気づいた!

年が離れすぎてるとムリってことに。

本気で話が合わないの。合わせてても俺がつまんなーい。

でも年下からはモテる。

女子大生に言われたのは「私の周りはみんな社会人と付き合いたいと思ってる」だってさ。

仕事柄、高校生から主婦層まで絡みがあるし、モテモテやん!と思いながらも気づくと大学4年生でも5歳違う。

女性の方が大人って言うけど、さすがにそれくらいの差だと、考え方にかなりの差を感じるなぁ。

そんな中、最近はシングルマザーと仲良し。3つ上。

性格が合ってるだけかもしれないけど、話してて普通に面白い。

もちろん、持ち上げるって言ったら言葉悪いけど持ち上げてたりします。

今度、飲みに行くねん。

久しぶりにドキドキする。

なんつーか、メールとかもはっちゃけられるねんなぁ。


気づいた。

俺は甘えたいのかもしれない。


ドキドキしてるとは言っても、いざ飲みに行ったり、遊んだり、寝たりするとそれで満足してしまうのが俺。

何か、一種のゲームの様にしか思ってないのかも。

どうやって誘って、どうやって誘われて、どこをゴールに持っていくかをずっと考えて、いざその目的を果たすとその次がない。そこでぱったりと止まってしまう。


こんな俺は偏差値が上がってるんじゃなくて性格がより悪くなってるってことを改めて感じた。





















雨の休日

2009年4月25日 日常
今更だけど、桜も散りました。

これから初夏へとはいっていきます。

この緑が映える季節も好きやなあ。


でも、雨は嫌い。

出かける用事がある日はもちろん嫌い。

でも、家に籠ってたらそこまで嫌いでもない。

特に雨の夜。

映画日和。

ってことで、夜はDVD。

それにいてもブルーレイってめちゃめちゃキレイやなぁ…

FAINAL FANTASY7を見て思った。

ちなみに13の体験版ももはやゲームではない気がしてくる。

で、今は今更ながらダヴィンチコード見てる。

また途中で寝ちゃいそう。

家でビール飲みながら見ると必ず寝てまうねんなぁ。


4年前

2009年4月23日 日常
久々の出張です。

先週火曜から結構ハード。

火曜というか月曜の夜に豊橋へ行って、仲間内で飲み、先輩宅に泊まり、火曜は磐田へ。

そっから帰って水曜は働き、木曜は休んで金曜から日曜まで山梨に行く。

行きの富士五湖道路っていう有料道路は濃霧でマジ真っ白…

日曜の昼に山梨を出て自宅に戻り、着替えを入れ替えて豊川へ。

そっから今日までずっとホテル。

明日で出張が終わり、静岡に帰ります。

仕事なんだけど久しぶりに普段の仕事を忘れて仕事してます。

で、なんでこんなところに来てるかっていうと、新入社員研修の教える側としてきてます。

なんつーか、ゆとり世代ですね。

でも、この研修の光景、「あー、何かテレビで見たことある」とか思いながら客観的にみてます。

最近の研修は結構どこも厳しく、軍隊のように教育してるみたいですね。

もちろん、組織に身をおくのであれば軍隊理論は必要だと思う。

ていうか、1年目はみんなかわいいなぁ。

こんなに愛情注いで教育したのは正直初めてかも。

なんつーか、教えがいがある。

明日で最終日、意外に早かった。

日に日に成長していくのを見るとすんごく楽しい。

後1日がんばろ。

アメトーーク!

2009年4月16日 日常
ふるさとPR滋賀芸人

ってのやってる。

めっちゃ懐かしい。


ゲジナンとか懐かしい。

いけすの王将って、思い出した。

そーいやあったなぁ。

びわ湖タワーってもうないやん。

幽霊ホテルももうないしな。

平和堂もハマってたなぁ。

泡おどりって…雄琴か!

最後のくだりも下ネタやん。



ていうかこれをDVDで出してほしい。



さて、いつの間にか春の匂いから夏の匂いに変わりつつあります。

この新生活が始まってなんとなく慣れてきたくらいの時期好き。


最近はというと社会人5年目にしてやっと板についてきた感がある。

経験がものを言うのか、やることなすこと的確。

そんな中、久しぶりにメールのやり取りが楽しかったりする。(ちなみにJKではない)

メールの返信にワクワクしたりすんのっていつ以来やろ。

あぁ、春やなぁ。


どうもです。

いつのまにか2008年度も終わり2009年度が始まってました。

つまり4月です。

そして社会人5年目を迎えました。

そんでもってここで日記を書き始めて5年が経ちました。

つまり6年目に入りました。



…あんまり被せても面白んなかったな…

それにしてもよくこんなに続いてるなぁ。

あまりにも懐かしく、少しだけ読み返してました。

若い、俺。


日記を書きだした当時、大学4回、そこから就職して5年目。

所謂、中堅です。

今まで以上に結果が求められてる。

儲かるか儲からないかという経済合理主義の世界に身を置く以上、当たり前だが結果にこだわらなければいけない。

つまりはもっと考えなければいけない。

昔、研修を受けて感じたが、考えることは効率、結果を出すことにとても重要で何よりも楽しい。

もう一度思い出せ。

原点回帰とよく言うけど、本当それ。

基本に忠実に、基本に戻ろう。


ちなみに去年のフライベートでの儲けはなかなかでした。

しかし今年は早くも散々な結果になりそうな予感。

出だしから車とか買っちゃったしね。

それでも利益を出すのが俺。

公私ともにいろいろ考えないとなぁ。

今年のビジョンは既に出来上がってるし、そこだけは去年とは違うかな。


来ました!

new carが。

久しぶりのミッション。

恥ずかしながらつなぎがよく分からずエンストしました…

でも、もう大丈夫。

ギアチェンの度にテンション上がってます。

しかし、この辺の道では5速、6速なんて使わないな…

ほんと、サーキット行こうっと。

先ずは腕を鍛えなくては。

MY FAIRLADY

2009年3月21日 日常
ついに!

ついに手に入れてしまった!

いや、まだ手元には来てないねんけど。

ずーっと乗りたかった車。

その名は型名でZ33!

はっきり言って、維持費はハンパないけど、なんつーか、理屈じゃないのです。

久々に吹け上がりの音にしびれた。


あぁ、早く週明けろ。

早く書類持っていかな納車遅れるからなぁ。

月末から4月頭にかけ、マイカーになります。


散財2

2009年3月18日 日常
暇を持て余し過ぎて、買ってしまった…

これで次世代ゲーム機や携帯型を含めると残すはWiiのみ。

相変わらず、散財ぶりは続いております。

今日は車屋巡り。
前から幹線道路沿いに置いてあるZに目をつけていて見に行ってみた。

やっぱあれやな、実際近くで見ると欲しくなるな。

しかもシート座って、エンジンかけたけど、病みつきになりそう…

今度試乗しよかなぁ。

でも試乗したら間違いなく欲しくなるんやろなぁ。

あぁ、これから30歳くらいまでの人生設計を考えよ。

本当買ってまうかも…
以前にも増して金遣いが荒くなってます。

最近。

そう、最近はチャットモンチーのアルバム買ったり、服買ったり、食器揃えたり、食材(余分なものまで)買い揃えたり、バイオハザード買ったり(もう飽きた)、うまいもの食べに行きまくったり、思いつきでディズニーへ行って飲んだくれたりと散財も良いところ。

なんつーか、あれやな。

やっぱり俺は特定の人とお付合いとかできひん体質やなぁと改めて感じております。

結婚したい熱が徐々にあがりはじめてきてた感はあったけど、当分は良いや。
2連休中です。給料も入りました。



2日とも雨。

つーか、今週ずっと雨っぽい。

さて、引っ越して1週間が経ち、お部屋の模様替えも徐々に終わりつつある。

引越しの度にいろんなものを捨ててきたから意外に生活し辛く、昨日はいろんな物を買いそろえるためのお買いものでした。

とりあえず、御殿場のアウトレットへ行き、関東方面から来てる人多いんだなぁと感じぶらぶら周り、ついつい買い込んで後にして、スーパー行って冷蔵庫の中を満たすためにいろいろ放り込んでたら結構な額になった。

金使いすぎた…

今日は車検代振り込んで、また買い物して、家でだらだらしよ。

雨降ってると外へ出る気しーひん。

子供の頃は雨の日こそ出掛けたがってたのになぁ。


仮クリア

2009年2月20日 日常
っつーのも、今年の目標である3つの内、1つをいつのまにかクリアしてるんじゃないかってこと。


つーか、俺、女子高生と付き合ってんの!?

いや、それは認めたくないなぁ。

先日の告白からなんだかんだで関係は続いてる。

いうても、俺は静岡にいるから連絡がくるくらいやけど。

ただ、春休みを利用して約1ヵ月程静岡に滞在するとか言うてる…

俺、大丈夫?捕まらへん?

年齢は関係ないとかよく聞くけど、なんだかんだでいろんな年代と接する機会が多い俺は悟った!(中山功太的には「おぼうさんに謝れ」らしい→悟りをひらくことについて→ちなみに、このネタかなりツボ)

やっぱり酸いも甘いも見極めだした23くらいからの女性とはめちゃめちゃ話ができる。それより下に行き過ぎると話の範囲が狭まるねんなぁ…まぁ、どんな人と話しても勉強にはなんねんけど。

でも、いまだに悩むし疑問を感じるなぁ。

あぁ、車でも買お。ていうか、探そ。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索