無意味

2007年4月25日
まずい!

話の半分、電話してたから、結末がイマイチ分からん…

半分というか、正確には、一番大事な場面をどうやら聞き流した。

もう1回観る気にもならず…

寝よう。

明日、早いし。

ひまつぶし

2007年4月21日
暇です。

いや、仕事中なんだけど、部下が日報を書くのがあまりにも遅く、俺は日報どころか、日記を書きだす始末なのである。

さて、そういえばこの前の木曜、映画を観にいきました。

前日は同期Oと飲み、そのままO宅に泊まったということもあり、名駅前で観てやろうと思い、行ったのはミッドランドスクエアシネマ。

話題になってる所へ少しでも行っておこうという、ささやかな俺の抵抗である。

何か、普通のシネコンのほうが、やっぱり俺には似合ってる。

そう感じた。

その後、またO宅に車を取りに戻り、そっから地元へ帰った。

めちゃくちゃ天気良くて、ドライブ日和だったなー。

今、窓の外は完全に暗い。

しかも空も曇ってる。

雨なのかなー。

天気悪いって言ってたしなー。

あー、早く書き終わってくんねーかなー。

気分がノラナイ

2007年4月20日
どうもです。

ここ最近、日記を書く気も起こらず、ただただボーっとしてました。

ま、いつものことだけど。

少しだけ近況を。
と言っても、仕事くらいしかしてないから殆どないけど、まぁ、ほぼ愚痴です。

さて、待望の新入社員は、中々のアホです。

自分の部下をアホって紹介するのもどうかと思うけど、アホなんです。

常識が薄いというか、ホンマに大学卒業してんのかという疑問を毎日抱きながら指導してます。

結構ストレス。

そうして先週の火曜から休みを挟み今週の半ばまでやってきました。また明日からイライラする日々が始まるのである。

そんなことはさておき、今、僕は実家にいます。

久々の2連休を取ることに成功し、どこへ行こうか迷った挙句、実家にいます。

行きたいところは山ほどあるけど、お金がない、そろそろ顔を出しておかないといけないという理由で地元へやってきました。

やっぱり何にもないね。

ただ、こうしてキーボード叩きながらも、窓の外を見て思うことは、ここは時間が長く感じられるってこと。

ま、それも何にもないのが原因なんだろうけど。

今からまた愛知に戻ります。

ふいに通帳記入をしてみたら、申請してた交通費やらが振り込まれていて、お金が少し戻ってきてました。

帰り道、ブラブラ寄り道して、雑貨やら何やかんや買い込んで、自宅の模様替えでもしよーっと!

春雨

2007年4月14日
春って罪だ。

あー。あぁー。


やること多すぎて、プライベートが全く充実しねー。

休みだったり、家に早く帰ってきても、どこへも出掛けていない。

専ら、家でボーっとしてるか、仕事してるか、本読んでるか、DVD観てるかのどれか。

うーん。

こんな生活で充実するはずがないよな。

ホンマ春ってやる気出ぇーへんねんなぁ。

そんな無気力な中、沢尻エリカに癒されました。数日前やけど。

どうでもえぇけど、笑った顔が激似やねん…

ビックリするくらい。

アカン、思い出してまうなー。

あー、ずっとボーっとしてたいなー。

ダメ人間やなー、俺。
藤井隆っぽく。


いや、あのね、今日は新入社員がやってきたのです。

完全に新鮮やったね。

初々し過ぎ。

なんつーか、上司と性格やら何やかんや似たのが部下としてつくって聞いてたけど、どこがやねん!

今日1日しかまだ行動してないけど、似てるとは到底思えん。

しかし、そんなこと言ってても仕方ないので全力を尽くすのみである。

それにしても懐かしいなー。

2年前は俺もこうして教えてもらってたんやなー。

そう考えながら教えてた。

上司コメントとか、俺が書いてるなんて変なの、とか思いながら書いてた。

しかし疲れるな。

気抜かれへん。

新生活

2007年4月9日
新しい生活が動き出した気がする。

それにしても、テンション上がらーん!

金曜は本部に行ってました。

大体、毎回本部に行くとテンションというか、モチベーションが上がるけど、今回は全く上がらなかった。むしろ下がりそうになった。

うーん。うーーん。

また壁にぶち当たってるわー!

かなり状況が宜しくないから、いろんな人から「大丈夫か?」と言われる。心配される。

全く今まで絡みが無かった人や、いろんな部門長とかに。

でも一番嬉しかったのは、元上司。

最近、あんまり連絡やら絡みはなかったけど、この前久々に連絡があり、いろいろ相談やアドバイスを頂いた。

あー、やっぱり分かってくれてるなー!

この人のお陰で、今の俺の大部分が出来上がってんだもんなー!

ついに新入社員も来たしなー!

俺がしっかりせな、誰がまとめんねん!

何となくイメージができてきた!

絶対に立て直したんねん!
買ってもーた!

所持金はもはや無視です。

いやぁ、レコーダーがなくて、欲しくて欲しくて、いざ買いに行くと意外と高くて、待って待ってガツンと値引いてくれたので意を決して買いました。やっと。

デジタルなもの昔から好き。

というか、新しい物好きなのだ。

それにしても便利だ。

最近、こういう新製品やらに関心を持ってなかったけど、進化してんなー!

テンション上がっていろいろイジってます。

高い買い物すると、多少なりとも仕事頑張ろうと思える。

この出費をカバーするくらい軽いもんやろ俺。

始まりの春

2007年4月3日
寒い。

春なのに。

寒い。

そういえば、プロ野球開幕しましたね。大して観てないけど、我が阪神タイガースは、最初の3連戦は勝ち越したようです。今年はどうなるのだろう。

ていうか、金本がバースデーホームラン打ったみたいだ。しかも満塁。さすが兄貴。

さて、そんな今日は仕事後、幼馴染のMと会った。

Mは院卒でこの春就職。就職先が俺ん家の結構近くなのだ。

で、仕事でかなり近くまで来てたので電話。丁度暇してたらしく迎えに行く。

社員寮に住んでいて、俺からすると結構異様な雰囲気を感じた。

大学時代ぶり、たぶん2年ぶりくらいに会い、近況から昔話まで大展開。

飯を食べに行って、近くのショッピングモールをブラブラ。

何か、地元のノリやった。完全に。

Mを寮に送り届け、帰る時に新社会人らしき集団の帰宅に出会う。

春や。

寒いけど、やっぱり春や。

来週には俺のところにも今度は部下としてやってくる。

上司に似るって言うしなー。

あー、頑張ろ。

新年度

2007年4月2日
いつの間にか4月。

気付けば、すっかり春。

今日は色んな所で入社式。

今月から俺も3年目。2年前は訳も分からず、学生ノリで社会人になった。まだまだ若手だけど、来週には新入社員が部下としてやってくる。俺も成長したのかなぁ。

最近は、また、ただただ時間が過ぎるのに身を任せて過ごしてしまっている。完全なダメパターン。

ここは心機一転、気持ちを入れ替えないとダメだな。またしても仕上がりイメージが描けていない。今日中にじっくり考えよう。

あ、そういえば、ここで日記を書き出してから今月で4年目を迎えます。飽きっぽい俺のことだから、どうせ直ぐに飽きるだろうと思っていたけど、意外にも長続きしています。

それはきっと、いろんな喜びや、楽しかったこと、憤りや悲しみ、誰かに話したい、でも話せないこと、色んな心に留めておきたい出来事を自由気侭に書きなぐれたから。それと、みなさんの日記読んで、「俺も頑張ろう」と思えたからだと思うんです。

だから、意外にもこのページを開くことは俺の日課になってたりするんです。

そんなこんなで、これからも宜しくです。
フラッシュバックという単語が俺は好きだ!

そんなことはどうでもよくて、Hさんと別れ、車に乗り込み京都を出た。向かう先は滋賀。いつものパターン。

あまりにも酒が抜けなくて頭がガンガンしたので、途中、車を停めて目を閉じていた。

そしたらいつの間にか寝てた。気付いたら13時過ぎ。

寝すぎ。

起きて向かった先はY○P。やっぱり時間があるってことで、久々、本当いつぶりかの行き着けだったバイク屋。

入った瞬間、全員から大歓迎された。正直びっくりした。

久しぶりとみんなと挨拶し、今の俺のバイクの殆どを手掛けてくれたA君と談笑。かなりの間いろんな話で盛り上がり、店を出た。

行って良かった。あんなに覚えてくれてるとは思ってなかったし。良い意味で昔を思い出せた。

その後、駅前にも行ってみた。髪も切りたかったし通ってた所に行こうかなと思ってたけど、色々電話やら何やらしてたら時間も迫ってきて結局行けずじまい。顔だけでも出しとけばよかった。

それにしても懐かしかった。長○川沿いの桜はまだ咲いてなかったけど、空気は春。

駅前は学校の後輩にあたるだろう学生達がちらほらいた。引越しもピークだし、新生活がもうすぐ始まる。もう3月も終りなんだと感じ、この季節の雰囲気を懐かしみ、滋賀を出た。

向かった先は、またまた京都。帰りは同期Oと帰ろうと言っていたので、迎えに行った。もうちょっと京都も楽しみたかったし。

ブラブラまた街を歩いて、夜の雰囲気を楽しんで、Oと彼女と阪急前で待ち合わせて、車に乗る。

高速に乗って、この2日間の出来事をお互い語り合い、愛知到着。

あっという間だった。

また行きたい。直ぐにでも。

こうやって、たまに行くから良いのかなぁ。

どうなんだろ?

愛知から引っ越したら、愛知行きてーってなるのかなぁ?

多分、ならない気がする。地元にもそんな執着ないしさ。

あそこは特別な場所なんだきっと。

この2日で分かったことがある。

俺は、寂しがり屋なんだ。

薄々気付いてはいたけど、確信した。

もちろん、1人の時間は好きだけど、それとこれとは話が別。

あー、俺ってワガママだなぁ。
さて、夜は、たまたま予定が合ったHさんと会った。

異動する前に会って以来だから、かなり久しぶりだ。

ぶらついていると、「仕事が終わった」と電話が鳴る。

彼女の職場と俺がいた場所の中間で落ち合う。

前々から飲みに行きたいねと言ってたから、とりあえず飲める所へ。

飲みながら、お互いの近況を語る。っていうか殆ど仕事の話。

そろそろ出ようとしていた頃、以前、京都で一緒にやってた同期Oから着信。

Oも今年に入ってから愛知に異動し、今日は京都に来ていたのである。

実は、物凄く近くでご飯を食べていたらしく、店を出ると、2人がいた。

軽く挨拶を交わし、2人は泊まる所を探し、夜の街へ消えていった。

飲み足りない俺たちはコンビニで酒を買ってHさん宅で宅飲み。

そういえば、久しぶりに女の子の部屋だと思うとテンションが上がった。

そんなノリも手伝って2人ともベロ酔い。

ベロンベロンな状態で、ありえないことに2人でお風呂へ。

いや、入っちゃいましたね。

完全に当たり前のように入っちゃったね。

そうなったらその後も当たり前のように事は進み、出会って4年、健全なお付き合いをしてきた間柄が脆くも崩れ去った。

あそこまで酔ったの久しぶりだったから、はっきり言ってあんまり鮮明に覚えてないの。

ただ、めっちゃ覚えてんのは「めっちゃ好き」としきりに言われてたこと。

最初、彼氏と間違ってんのかと思ってたけど、どうやら本音やね。

あぁ、自分で言うのもなんやけど、罪な男や…

朝起きると、いたって普通やった。ただ頭はガンガンしたけど。

それにしても、やっぱり大人って良いなぁ。ていうか、割り切れるって良いなぁと思った。最低やけど、俺ってそんな人間。

酔いもあってか、彼女の思ってることも、自分の考えもよく分からなくなった。

気まずさはなく、ただただボーっとそんなことをグルグル考えながら緩い坂を下り、鴨川を渡り、木屋町でHさんと別れ駐車場に向かった。
月、火と、久しぶりの休みな上に連休でした。

かなり、ややこしいスケジュールを何とか調整して無理矢理の2連休。

絶対に愛知から出てやるという決意のもと、前日飲んだ酒が抜けないまま朝から愛知を脱出。

一路、京都へ。

ナビで高速料金調べたら意外に高かった。

名高が高過ぎんねん!

ケチって愛知の端まで下道。

のんびりと行くことにした。

名神にのってからはぶっ飛ばし、ひたすら右車線。

草津で降りて、久々の文化ゾーン。

あの坂道を下り、湖岸に入る。

天気の良い昼下がり。めちゃくちゃ気持ち良い!バイクだったらどんだけ良かっただろう。

琵琶湖大橋を渡り、湖西に入りそのまま京都入り。

1号線から五条大橋を渡り、中心部へ。

車を停めて、ブラブラと歩く。

懐かしい。すんげー懐かしい。

この間行ったのが確か12月くらいだったけど、ほんの少ししか居なかったし、嬉しくていろんなところ歩きまわった。

なんだろなー。他の街とやっぱり違う空気な気がするなー。特に市内は。

今住んでる所は何だか無機質な感じがしてならない。そう思ってるから余計そう感じるのかもしれないが、実際、街歩いててそう思う。

ここは歩いているだけで何だか楽しい。

昼も好きだけど、夜の表情が物凄く好き。

街の光にポツポツ咲き出し始めた桜の花が照らされ、遠目に見えるサーチライトに照らされた清水の塔を見ながら、そう思った。

のだめ

2007年3月23日
のだめのアニメが深夜放送でやってるやんけー!

知らんかった…

この前はデスノートもやってたし。

全く知らんかった…

ノーマークや。

寝られへん…

焼肉

2007年3月23日
今日は、なーんにもしてない。

だから、夜、少し出かけた。

朝、目が覚めて、寝足りないと感じ、また横になる。

もう一度目が覚めると14時。

テレビを点け、PCを開き、モニタに向かう。

ひたすら、ずーっと。

溜め込んでいたレポートとかを雑誌読んだり、漫画読んだりしながら、だらだらと。

段々暗くなってきて、今日一歩も外に出ていないことに24歳の生活としてどうなんだろう、と感じ、21時過ぎに外へ出た。

とりあえず、洗濯物を洗濯機に洗ったは良いが入れっぱなしだったので、コインランドリーへ乾かしに。

それからフラフラと名古屋方面に目的もなく足をのばす。

途中、同期から電話。

話しながら当てもなく走り続ける。

かなり近くにいることが分かり、ご飯を食べることにした。

同期を拾い、走り出す。

今日は平日なのに人が多い。

いつもこの時間は名駅前も人通りは少なくなってるはずなのに、駅側もミッドランドスクエア側も人でいっぱい。タクシーもやけに多い。

そんな中を通り抜け、同期宅近辺まで。

焼肉を食べようということでブラブラ歩き、意外に同期の家の近くに焼肉屋発見。

味はというと、最近食べた焼肉の中で1番上手かった。

恐るべし個人経営。

俺が昔バイトしてた所、負けちゃったね。

とにかく上手かった。

食べ終わって同期と別れ、自宅までぶっ飛ばす。

結局帰ってきてしまった。

本当は、どこか、どこか遠くへ行ってしまいたかった。

疲れてるのかな俺。

3・20

2007年3月21日
やっと落ち着いた。

さっき帰ってきた。

新幹線で終電はやっぱりキツイ。

今日は久しぶりに早朝から動き、朝少し、抱えてる仕事を終わらせて、そこからはずっと研修。

時間も押しに押して20時に研修終了。

そこから21時過ぎまでまた自分の仕事。

流石に疲れた。

でもね、今まで思ったことなかったけど、本部って新鮮。

結構良いかも。

今まで話しもしなかった人たちと果敢に話した。

いや、電話では話したことあるけど、「あ、実際、この人こんな顔やねんや」とか色々見れて楽しかった。

こう思うのも、今の役職に自分がいるからかもしれない。

こんなところで挫けてる場合じゃない。

最近、上司の仕事も見えてきた。

誰にも負けたくない。

早く、できるだけ早く上司に追いつきたい。

まだまだ積極さがない。

まだまだ限界なんかじゃない!

物凄くモチベーションが上がった。

でもやっぱり疲れた。

合格発表

2007年3月20日
今日は、地元の公立高校の合格発表だったらしい。

そんなもん、お前に関係あるんかい!って話やけど、実は俺、かなり年の離れた弟がいるのである。

そいつは、今年、高校受験であった。

全くノーマークやった。実家帰って無さ過ぎ。その上、家族に会って無さ過ぎ。

んで、そいつは、所謂、滑り止めを確保し、本命を受けていたらしい。

本命っつーのは、俺が行ってた学校だった。

受かるのか?あいつで?と、知って以来、結構不安だった。

んで、今日、無事、合格してました!

と連絡があった。

うーん、なんつーか、嬉しい。

結構どうでも良いと思ってたけど、実際、嬉しい。

そんな遠い昔の話じゃないと思ってたけど、一番近くて7年、遠くて9年前の話やねんなぁ。

別に弟が受かったからかて俺に何かあるわけじゃないけど、何か嬉しい。

あんなに地元にすすんで帰らない俺が、今、結構帰りたかったりする。

今月中に帰れるんやろか?

いや、きっと無理やな…

なんとか、なんとか帰れるように頑張ってみよ!

とりあえず一安心。

春がまた来る

2007年3月20日
眠い。

明日も早いのに。まだ寝てない。

さっきまで飲んでた。

久しぶりの本部。

いや、1月にも来たけど、日帰りだったしね。

今回は、研修なのだ。久々の。

泊まりな上に、会いたかった同期たちにも会え、1日目の日程が終了し、明日の事など考えず、飲んだくれてたわけです。

やっぱり同期って良いなー。

ところで、今回の研修は、4月から新入社員を受け持つにあたり、直上司たちのための研修なのである。

講義を聞いてて、「あぁ、そういや、俺もこんな日程でこんな研修受けてたわ」と懐かしくなった。

それを今度は逆の立場になって、俺が面倒を見ることになる。

いうても、後20日したら来るんやもんなー。

実感湧かへんなー。

それ以上に実感湧いてないの、新入社員の方やねんやろけどなー。

いつの間にか、3月も後半やもんなー。

いつの間にか、本当、春がきてる。

徐々に、徐々にレベルアップしてると実感。

春が一番成長を感じる気がする。

何があるってわけじゃないけど。


考えたら、地元と滋賀以外で初めて4月を迎える。

どうしても大学ん時の思い出が頭から離れへんなー。

春やいうてもまだまだ寒いからだろうか。

品川の空は薄雪模様。

駅までの道のり、変な感じだった。

この2年間、俺は変わったんかなー。
俺やー!

ごめんなさい。嘘です。

してないなー、最近。

全く考える余裕すらなかった。

本当、何かに、追われるように毎日が過ぎてゆく。

あぁ、考えがまとまらへん。

今日、明日と久々に本部行き。

早く寝よ。

image

2007年3月16日
あー、疲れるー。

今日は思わず、本当、柄にもなく涙が流れそうになったことが2回あった。

今、俺の担当しているところは、いろんなことがあって、周りに比べ、段違いに崩壊している。

はっきりいって、手に負えないくらい。

だから、最近、憂鬱でしかない。

そんな中、上司から電話。

上司も実は、以前、俺と同じくらいのレベルの頃、全くと言っていいほど、今の俺と同じ状況に陥ってたと、前々から聞いていた。

だから、今の俺の状態がどれほどのものか、手に取るように分かるようだ。

俺が今、何を思って、どうするべきなのかを、知っているくせに聞いてくる。

俺がどう考えてるのかを知りたいみたいだ。

俺は答える。

それに上司も応えてくれる。

そう、考え方は当たってるんだ!

足りないのはパワー。

前向きさが足りない。

いろいろ話をしてて、ふいに目頭が熱くなりかけた。

さらには、以前担当してた所の方からメールが着た。

すんごい、すんごい嬉しかった!

マジで仕事中なのに泣きそうになった。

ダメだなー。心が弱ってる時って。

最近、よく思う。

みんなに心配かけて、こうやって励ましてもらって。

何とかせなアカンなー!

挫けてる場合じゃないよなー!

前は良かったなぁって振り返ってる場合じゃない!

やっぱり仕上がりイメージがまだまだや!
以前、この街に引っ越してきたとき、学生時代住んでいた街に似ていると言ったことがある。

最近、やっぱりあの街とは違うことに気付く。

なんだろう、同じ様な住宅街なんだけど、何か物足りなさを感じる。

ずーっと感じてた。

本当に住宅ばかりだからか?

それもある。

店が少ないからか?

たぶんそれもある。

夜、灯りが少ないからか?

きっと、どれもそうだ。

そして一番は学生がいないこと。

いや、いるんだけど、この街は学生街じゃないってこと。

あの街はこの季節、慌しい。

引越しシーズン。

出て行く人もいれば、入ってくる人もいる。

原付や、バイクが走り回ってる。

光景が蘇ってくる。

何か懐かしいなー。

やっぱりそう思うと、ここは寂しい。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索