やっと体調回復。
宮崎に来て明日で1週間。
なんだろう、いろいろカルチャーショック的なことが多い。
①フェリーの乗務員とか(正確には乗る前の誘導する人とか、受付とかも)の対応愛想無い→どいつも笑いよらん
②遊ぶところない→車走らせて、頑張ってラウンドワン
③観光地ない→まっぷる、とか、るるぶ見ても情報量少ない
④服買うところない→マジない
⑤「宮崎初めて来た」って言ったら大体決まって「じゃあ街に行かないとね」と言われる→宮崎駅周辺の繁華街を指すらしく、飲み屋、飲食店、風俗と確かに密集はしてたけど決して多くなく週末もそれほどって感じ。ただ、「ぐんけい」はうまかった。
⑥タクシーの運転手が信号無視しまくり→もちろん全員じゃないと思うけど、その運転手は赤信号を徐行で進んでると思ったら、そのまま突っ切った。酔ってたからバカ笑いしてたけど、思い出したら腹立ってきた。
⑦意外に寒い
⑧女の子の生足率高い
⑨そして足がキレイ
⑩性格なのか、何をするにもゆっくり
⑪だけど運転は下手くそ→急な割り込みやウインカー出さないの多い
⑫テレビ番組が4つ→NHK総合、教育、TBS系、フジ系のみ。最初は地デジだからかと思ってアナログに切り替えても同じ。番組表みてもやっぱり4つ。しかもフジ系にいたっては「すぽると」辺りの時間で「NEWS ZERO」が流れ出す。
⑬基本的に良い人が多い→何か、いろいろお世話してくれる
仕事であんまり出歩いてないけど、今思い出せる気付いた点はこんくらい。
とりあえず、休みの日なにしよう?って考えてしまう。
マジで暇。
宮崎に来て明日で1週間。
なんだろう、いろいろカルチャーショック的なことが多い。
①フェリーの乗務員とか(正確には乗る前の誘導する人とか、受付とかも)の対応愛想無い→どいつも笑いよらん
②遊ぶところない→車走らせて、頑張ってラウンドワン
③観光地ない→まっぷる、とか、るるぶ見ても情報量少ない
④服買うところない→マジない
⑤「宮崎初めて来た」って言ったら大体決まって「じゃあ街に行かないとね」と言われる→宮崎駅周辺の繁華街を指すらしく、飲み屋、飲食店、風俗と確かに密集はしてたけど決して多くなく週末もそれほどって感じ。ただ、「ぐんけい」はうまかった。
⑥タクシーの運転手が信号無視しまくり→もちろん全員じゃないと思うけど、その運転手は赤信号を徐行で進んでると思ったら、そのまま突っ切った。酔ってたからバカ笑いしてたけど、思い出したら腹立ってきた。
⑦意外に寒い
⑧女の子の生足率高い
⑨そして足がキレイ
⑩性格なのか、何をするにもゆっくり
⑪だけど運転は下手くそ→急な割り込みやウインカー出さないの多い
⑫テレビ番組が4つ→NHK総合、教育、TBS系、フジ系のみ。最初は地デジだからかと思ってアナログに切り替えても同じ。番組表みてもやっぱり4つ。しかもフジ系にいたっては「すぽると」辺りの時間で「NEWS ZERO」が流れ出す。
⑬基本的に良い人が多い→何か、いろいろお世話してくれる
仕事であんまり出歩いてないけど、今思い出せる気付いた点はこんくらい。
とりあえず、休みの日なにしよう?って考えてしまう。
マジで暇。
コメント