five factors&stress
2008年5月20日どうもです。
年がら年中五月病の僕ですが、最近特に酷いかも。
さて、ちょくちょくいろんな本を読みますが、今は心理学の本なんかを読んじゃってたりします。
学生時代、一般教養なんかで少しかじったことはあるけど、もっとわかりやすく詳しく説明された本なんかで勉強した雰囲気になっちゃってたりします。
なんつーか、おもろい。
人をタイプで分けたりなかなかできないというけれど、ここまで発達してるとなんとなくわかる気がする。
特に社会心理、社会病理、犯罪社会学とかはこれでも4年間やった方だから尚のことおもろい。
でも読んでるとだんだん「あー、これ俺のことや」てな感じでネガティブになってしまう俺。
持ち前のマイナス思考ぶり発揮。
あぁ、20代も半ばなのにピーターパンシンドロームだわ。
年がら年中五月病の僕ですが、最近特に酷いかも。
さて、ちょくちょくいろんな本を読みますが、今は心理学の本なんかを読んじゃってたりします。
学生時代、一般教養なんかで少しかじったことはあるけど、もっとわかりやすく詳しく説明された本なんかで勉強した雰囲気になっちゃってたりします。
なんつーか、おもろい。
人をタイプで分けたりなかなかできないというけれど、ここまで発達してるとなんとなくわかる気がする。
特に社会心理、社会病理、犯罪社会学とかはこれでも4年間やった方だから尚のことおもろい。
でも読んでるとだんだん「あー、これ俺のことや」てな感じでネガティブになってしまう俺。
持ち前のマイナス思考ぶり発揮。
あぁ、20代も半ばなのにピーターパンシンドロームだわ。
コメント